腱鞘炎

「物が持てます。家事が出来ます。諦めなくてよかったです。」

腱鞘炎で「つくし式整体」を受けた方から頂くお言葉です

こんなお悩み
ありませんか?

  • 物を持つだけで手首が痛くなる
  • 瓶の蓋を開けることが出来ない
  • 鍋を振ると激痛が走る
  • 半年以上経って半ば改善を諦めている

腱鞘炎が治らない改善しない理由

なかなか改善しにくいと言われている腱鞘炎ですが、改善しない理由はシンプルです。
・腱鞘炎を引き起こしてしまった理由が改善されていない
・腱鞘炎が改善されることをしていない
この2点に尽きます。

例えば以下のようなケースがあります。

・腱鞘炎を改善させようとサポーターを装着する

→腱鞘炎は専用のサポーターを装着することが多いですが、症状や程度によってはサポーターを装着しない方が、改善が早い場合もあります。装着するタイミングや外すタイミングなどを個人で判断してしまうことで痛みが長期化してしまう危険性があるため注意が必要です。

・腱鞘炎を改善させようとストレッチをする

→腱鞘炎を改善させると言われているストレッチは沢山ありますが、実際に腱鞘炎になってしまった原因を解決しなければ、いくらストレッチを頑張っても改善は望めません。また、炎症がある場所を伸ばしたり引っ張ったりすることで、痛みが悪化する場合があるため注意が必要です。

腱鞘炎の症状について

腱鞘炎とは腱を包んでいる「腱鞘」が炎症を起こし肥厚してしまうことで、親指側の手首に痛みが生じてしまう病気です。

瓶の蓋を開けたり、物を摘まんだりする動作で痛みが強く出ることも多く日常生活にも支障をきたしてしまうことがあります。


また指を曲げる時に痛みや引っ掛かりを感じてしまう「ばね指」も腱鞘炎の一種です。

腱鞘炎の原因について

現代ではスマホやパソコンなどの使い過ぎや、スポーツなどでの使い過ぎが原因とされることが多いです。

また、更年期女性や出産や閉経後の女性に多いことから、女性ホルモンと関係すると考えられていますが明確な答えはまだ出ていません。

当院での改善方法

長年の経験と最新システムを駆使したヒアリングと観察

腱鞘炎と言えば手首だけの問題だと思われがちですが、身体の歪みやバランスの乱れから腱鞘炎になってしまうことも考えられます。当院では最新マシンで身体の歪みバランスを測定し、画像を用いてご説明致します。
また、日常生活の些細なことに腱鞘炎になってしまった原因が潜んでいる場合もあるためヒアリングにも力を注いでいます。

整・鍼・動のつくし式整体で根本改善

つくし式整体は整体・鍼・運動の三本柱から成り立っています

腰痛整体

ただ手首を揉んだり伸ばしたりするだけの施術ではなく、全身をしっかりと施術致します。もちろん国家資格保有のスタッフによる安心安全な施術ですのでご安心下さい。

鎮痛効果が高い鍼治療で辛い痛みを緩和させます。専門スタッフによる痛みを感じにくい鍼治療ですので初めての方でもご安心下さい。

東広島でも珍しいピラティスリフォーマーを導入しています。国内ではまだ馴染みの少ないピラティスリフォーマーですが欧米では医療やスポーツの現場でも導入されているマシンです。筋肉・関節を効果的に動かすことで身体のバランスを整えることが出来ます。

丁寧な解説・アドバイス

腱鞘炎は放っておくと症状が長引いてしまいます。適切なケアやストレッチの方法・サポーターを装着するタイミングや外すタイミングなど様々なアドバイスをさせて頂きます。分からない点はお気軽にご質問下さい。

TVや雑誌で
活躍されている
専門家からの
推薦の声を頂いています

中村尚人先生

予防医学の実現を使命に活動する理学療法士、YOGA・PILATESインストラクター、株)P3代表取締役。自らまとめ上げたピラティスメソッドやウォーキング法の指導者育成をはじめ、多くの雑誌連載他、「ヨガの解剖学」「いちばんよくわかるピラティスレッスン」など著書多数。

小西先生は本当に真摯で患者さん思いの真っ直ぐな方です。

私の臨床経験の結晶であるファンクショナルローラーピラティスや側弯トレーナー、脚の長さコーディネーターを取得され多くの方を救っておられます。治療家として多くの方の目標になる存在であると思います。これからは指導者として後進の育成にあたり、地域の健康をサポートする拠点となる事と思います。私も刺激を頂きながら八王子にて精進してまいります。つくし鍼灸接骨院の益々の発展を祈念しております。

渡部 龍哉先生

ヒップアップ専門パーソナルトレーニングスタジオhip joint 代表。東京ガールズコレクションのモデルやタレント、世界で戦うアスリートの指導も担当。マツコ会議、世界一受けたい授業、モヤさま等TV出演も多数。

学び続け、伝え続けている素晴らしい指導者です。

『指導者は実践者である』養成セミナーで伝えている、私がお客様に指導する上で大切にしている根幹。小西院長と丸井さんは、それを体現するために、学び続け、伝え続けている素晴らしい指導者です。2人に共通していることは、人が好きで人のために一生懸命だからこそ、お客様は信頼して身を任せることが出来る。違和感や痛み、分からないことがあったら、まずは相談してみてください。

黄烟輝先生

中国医師。中国の福建省東洋医学大学鍼灸マッサージ学部を卒業。福山市と尾道市で 黄式中国整体[爽健苑]と健康エステサロン[美LAB]を運営しながら、独自の整体法や多機能化粧品を開発。2016年に「マッスルリセッティング協会」を立上げTVや雑誌で注目を浴びている

地域密着、新3本柱で根本的に改善

つくし鍼灸接骨院の[地元地域の真の健康寿命80歳の実現]するという理念に感動しました。施術者一人ひとりは使命感が強く、患者さんの為に責任を持って、最大限に安心、安全、有効な治療をしようと感じさせられます。治療効果を出す為に、先生たちは自分の専門知識と技術以外に、私が開発した新しい整体法である[マッスルリセッティング]を含めて、ピラティス等の運動療法も積極的に学んで、治療の中に取り込んでいます。
まさしく東洋医学がいう[全体観]を実践されています。そして、「運動」「整体」「鍼灸」の新“3本柱”で、患者さんの悩みを根本的に解決できると信じます。

まだ当院をご利用頂いた事のない初めての方限定のキャンペーンです!

料金

▼お電話からのご予約で来院時にLINE登録頂いてもクーポン割引対象です